別ページのF40同様、ボディはフジミ、中身はタミヤのニコイチでF40LMを作成します。 フジミのF40LMは、タレ目が原因で似てないと評判のキットです。 まずはリップをぶった切ります。 フロントのNACAダクトは、今回不要となったタミヤのボディから切り抜いて使います。 |
![]() |
![]() |
そしてタレ目を修正すべく、くり貫いてツリ目にします。 |
プラ板でライトハウスをつくります。 |
![]() |
![]() |
ライトカバーのパーツは、タミヤF40のフロントウィンドウから切り出しました。曲面がなじむように修正します。 |
シャシーをはじめ内装やエンジンは、ノーマルバージョン同様タミヤのキットをそのまま使います。 ドナーとしたタミヤのキットについてですが、LMのほうはマフラーの形状が異なるため、タミヤ版もコンペティツィオーネ(シェルカラーのヤツです)を使用しています。 左がノーマル、右がLM。LMのインタークーラーは大型のものに変更します。 |
![]() |
![]() |
最初に切り取ったリップはパテで裏打ちした後、塗装してボディに接着します。 |
クイックフューエラーキャップとシフトレバーはさかつうのパーツを使用しました。 ホイールはフジミのものを使いますが、内径が小さく、タミヤのブレーキはそのままでは入りきりません。ちょっと削るなどして空間を確保する必要があります。 |
![]() |
![]() |
サイドミラーはタミヤから。こんな風にして接着しました。 |
最後に、アクセントにキルスイッチを追加。 |
![]() |